早くも2月が終わってしまいました。
荒れる荒れると言われていた2月相場
本当に荒れましたね。。。
さて、今月の運用結果はどうだったのか?
早速振り返っていきましょう。
それでは、よろしくお願いします。
投資信託
我が家で保有している投資信託は何本かあります
ただ指数としては2つなので
『S&P500』と『VTI』に分けて表示していきます!
(※時価評価額は2月28日時点)
S&P500
元本総額:581,666円 時価評価総額:620,738円
トータルリターン
+39,072円(+6.7%)
月間騰落率
+2.82%
(・・・あれ?こんなに上がってる?)
VTI(全米株式インデックス)
元本総額:258,824円 時価評価総額:305,186円
トータルリターン
+46,362円(+17.9%)
月間騰落率
+6.79%
やはり反映が遅いのかな?
この数値を見る限り25日あたりの指数と連動していそうです。
まあ実際にこの数字なのだからyoshiとしますw
ETF&個別株

【運用実績】
トータルリターン:+19.84%
月間リターン:+0.67%
意外とこちらも月間リターンはプラスで収まりました!
トータルリターンでも、
まだ何とかインデックス運用を上回ってました。
短期売買成績

2月はほとんど動きませんでした。
短期の売買銘柄は何となく伏せておきます。
(秘密のポートフォリオ感)
ただFRPTは売らなくても良かったなーとちょっと後悔してます(‘◇’)ゞ
また買い戻す可能性もありますね。
実利益:691㌦
実損益:0㌦
実損益:691㌦(+20.89%)
まあいいお小遣いにはなりましたね!
ただこの利益も長期投資用に再投資してます。
使うことも大事なので、PCを新調しようかとも思いましたが、、、
もう少し考えます。
まとめ
意外と全体的にプラスに収まってて良かったです。
3月も厳しい相場が予想する見方も多いので、
短期用の銘柄をどうするか考えないといけないですね。
まあ、あまり雑音に惑わされないように、
とりあえずは自身の分析を信じてみようとも思ってます。
来月にもいい報告が出来ますように!
では、本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント