こんにちは。yoshiです。
2022年も12分の1が終了。
ということで今月も家計簿記事書いていきます。
今月の収支報告
総収入(本業+売電+ポイント)
600,942円
支出
490,098円
利益(利益率)
110,844円(18.44%)
投資額
338,708円
2022年のスタートは『110,844円』の黒字、利益率では18.44%でした。
目標は25%なので、そこには少し足りませんでした。
投資額は毎月の収入だけでなく余剰金からも投入しているため、投資は別に考えています。
今月の支出ポイント
今月はリビングのロールスクリーン(約12万円)の支払いがあり、
冬物の服(約5万円)を5年ぶりくらいに買い、
そして嫁へのクリスマスプレゼント兼結婚記念品(約〇万円)購入となかなか出費が続いた年末年始でした。
あとは娘の授業料の引落も3か月に1回あり、それも今月でした。
この辺は予定支出なので問題はないですが。
しかしなかなか大きな出費が続いたので、2月の浪費は気をつけたいと思います。
資産の推移

昨年からのざっくりとした資産推移は上記の通りです。
生活防衛費と教育予備費(大学資金)は流動的には手を付ける予定のないお金です。
固定資産は家と土地・車のざっくりとした計算と査定から出しています。(年1回)
リスク資産と余剰資金が運用資金で、ここを頑張って増やしていくことで総資産を育てていっています。
目標はリスク資産+余剰資金で2億円なので、まだまだ先は長いですねw
ということでだいぶゆるい感じの家計報告でした。
ではまた!
コメント