今日のYPF
5,959,763円(前日比:+105,247円)
米国10年債利回り
3.315% 前日比:+0.050(+1.53%)

主要3指数(DOW/S&P500/NASDAQ)



全指数がプラスで引けています。
これで2連勝ですね。
セクター別騰落率

強かったのは金融セクター(特に銀行業)でした。
医療機器も強かったですね。
弱かったのはコミュニケーションサービスセクターです。
ドル円

144円台でとどまっています。
主要ニュース

英国のエリザベス女王が死去、在位期間は歴代最長-96歳
英国のエリザベス女王が8日、滞在先のスコットランドのバルモラル城で死去したと、バッキンガム宮殿が発表した。96歳だった。在位期間は英国の君主として歴代最長。

米住宅ローン金利、またも上昇傾向-2008年以来の高水準に
米国の住宅ローン金利は3週連続で上昇し、2008年以来の高水準となった。米住宅市場で減速感が深まる中、物件を購入しづらい状況が生まれている。

【米国市況】株続伸、FRB議長発言タカ派的も驚きなし-144円付近
8日の米株式相場は続伸。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長など米金融当局者の発言にサプライズはなく、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)会合で再度の大幅利上げが実施されるとの見方が変わるには至らなかった。
CM
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント