おはようございます。
ここ1年は平社員ながら管理業務をやらなきゃいけない状況から、
来年度からは正式に1個昇格して主任になるyoshiです。
業務内容的には課長なので2階級特進狙ってたけど、あまりごねてもいいことないので、
ようやく素直に受け入れましたw
ということで、今日も毎日の米国株式市場の結果をまとめていきます!
よろしくお願いします。
パフォーマンス一覧

今日は3指数ともに同等の上げを見せました!

雇用統計の発表があり、予想値よりは好調だったものの、中期的に見ると弱くなっていることを鑑みると買い材料になったかもしれません。

債券利回りは2年債利回りが若干下げています。
VIX指数はここ最近はじりじり下げていますね。
ドル円も今日は円高方向へと振れました。
コモディティ価格も金・原油共に大きく上昇とドル高を抑えるような動きとなっています。
セクター別騰落率

今日はテック企業を中心に上げています。
半導体セクター、金融セクターが特に強かったですね。
ただ同じテック系でもセールスフォースを始めとしたソフトウェア企業
NETFLIXなどがピンポイントで下落。
テスラも今日は大きく下げています。
主要ニュース3選
強弱入り混じる雇用統計で市場はどう動くのか?

米雇用統計、10月の非農業部門雇用者数26万1000人増-失業率3.7%
米労働市場では10月、雇用者数が市場予想を上回る増加となったほか、平均時給は前月比ベースで伸びが加速した。一方で失業率は上昇し、高インフレの抑制を目指した引き締め策をどの程度続けるか金融当局が議論を続ける中、強弱入り交じった内容となった。
この相場じゃしかたない、、、がんばれ!GPIF

GPIF:国内債マイナス0.79%、外国債マイナス1.54%-7-9月期
世界最大の年金基金、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2022年度第2四半期(7-9月)の運用収益率はマイナス0.88%となった。赤字額は1兆7220億円と、3四半期連続の赤字となった。GPIFが4日公表した。3四半期連続の赤字運用は、リーマンショックで世界的に金融不安が高まった08年度第2四半期から第4四半...
Twitterすでに大幅減収⁉ Tesla株にも影響

マスク氏、ツイッターすでに「大幅減収」-相次ぐ広告停止で
資産家イーロン・マスク氏は、米ツイッターのコンテンツモデレーション(投稿監視)に対する広告主の懸念で「大幅な減収」が生じていると明らかにした。ツイッター上では実際に変更はまだ何も起きていない。
おすすめ書籍
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント