2023年3月第3週 米国市場ウィークリーレポート

投資

こんにちは。yoshiです。

本記事は米国市場を中心に、週間レポートとして

2023年3月13日~3月17の米国主要指数・yoshiのポートフォリオ成績

そして、国内で人気のインデックスファンドの週間パフォーマンスをまとめています。

皆様の投資ライフの何かしらの参考になれば幸いです。

それでは、今週もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

S&P500・債券利回り

まずは、いつも通りS&P500種指数と長短債券利回りの動きを確認しておきましょう。

3月10日
(先週終値)
3月17日
(今週終値)
週間騰落率
S&P5003861.593916.64+1.43%
米国10年債利回り(長期)3.7043.438-7.18%
米国2年債利回り(短期)4.59463.8416-16.39%
ザラ場のみで評価

今週はS&P500種指数がプラスとなりました。

一方で債券市場を見ると、大きな金利下落が目立ちます。

これは先週のSVBなど米国地銀破綻からの金融システムへの不安とは別に、クレディスイス経営不安が大きな要因です。

昨年末あたりからよく話題に上がっているクレディスイスですが、ここまで大規模な金融企業の破綻ともなると、リーマンショック級の混乱が起きてもおかしくない状況です。

ニュースを受けてクレディスイス株は瞬間的に大きく下落しました。

今後も注意が必要な問題ですね。

また今週は株価指数はプラスなので、もちろん『‐5%ルール』の発動はありません。

主要指数 & YPF

続いて主要指数ETFと僕の個別株ポートフォリオの運用成績です。

指数(代表ETF)週間騰落率年初来2021年初来
DOW(DIA)-0.37%4.23%+5.37%
S&P500(VOO)+1.38%+2.34%+6.06%
NASDAQ(QQQ)+5.83%+12.63%-1.28%
Russell2000(IWM)-2.72%-1.70%-11.43%
Yoshi’s Portfolio(YPF)+3.54%+29.63%+13.98%

今週は指数によってパフォーマンスの分かれる週となりました。

DOW30や小型株ETF(IWM)が2週連続の下落の中、テック企業中心のNASDAQ100(QQQ)は大きく上昇。

YPFもちゃっかり上昇しました。

ちなみにもう中身は入れ替えることはないと考えていたYPFですが、1銘柄だけ選手交代しました。

最後のYPFの現状の項目でお示ししますね。

主要投資信託

続いて投資信託の成績比較です。

ファンド名週間騰落率年初来2021年初来
e MAXIS Slim 全米株式(S&P500)-0.73%+3.88%+40.99%
楽天・全米株式インデックス(VTI)-1.21%+3.78%+34.88%
e MAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)-2.34%+3.11%+29.20%
e MAXIS Slim TOPIX-3.54%+3.60%+13.58%
e MAXIS Slim 先進国REIT-3.79%+0.58%+32.42%

今週は全ての主要インデックスファンドがマイナスとなりました。

とはいえ、長期で見るれば全然プラスですし、インデックスファンドは短期的な相場や足元のニュースにあわてる必要は皆無です。

ただまったくニュースを知らないのも良くないとも思うので、こういう時はこういう動きになるんだーくらいを眺めていけると、息の長い投資ライフを送れるんじゃないかなと考えます。

ドル円

Yahoo Finance

上下動を繰り返しましたが、週間の終止で見るとほぼ横ばいでした。

YPFの現状

運用金額 5,929,159円(先週比:⁺88,269円)

HOLX(ホロジック)からAXP(American Express)に変更です。

(主力であるYPF銘柄とサブで短期から中期で保有している未公開PFがあり、HOLXはそっちにちょっと格下げという感じ)

金融系のセクターも入れておきたかったことと、YPF銘柄は自分の生活に『最も関係するもの』で構成していきたかったので、今回の入れ替えに至りました。

しかしまだバランスがいびつなので早くメンテナンスしないとですね。。。

来月くらいにはやれればなーと思います。


ということで、今週は以上です。

今週も最後までお読み頂きありがとうございました。

お問い合わせメールも開設してますが、もう少し気軽に質問や相談を受けられるように公式LINEも開設してます。

ご興味あれば記事上部&下部にある『友だち追加』ボタンから登録お願いします。

またオープンチャットもやってますので『青空投資教室』で検索
そして参加申請お待ちしてます。

コメント