パフォーマンス一覧

ついに連敗が6でストップしました。
今日は株式市場全体が大きく上昇しています。
10年債利回りは日中4%を超える事態となりましたが、その後急落。
結果3.7%まで戻しています。
2年債利回りも大きく下げていますが、逆イールド状態はまだまだ堅持。
ドル円は日本の為替介入後、144円辺りで推移。
露ノルドストリームのパイプ漏れの影響か、原油を始めとしてたコモディティ価格は上昇しています。
セクター別騰落率

全体が大きくプラス。
Appleは後述する報道の影響でマイナス。
エネルギーセクターが特に強いか。
主要ニュース
Appleも減速?スマホ市場ピークを超えたか?

米アップル、新型iPhoneの増産計画を断念-販売出だし振るわず
米アップルは、期待していたほど需要が伸びないことを理由に、スマートフォン最新機種「iPhone14」の増産計画を断念する。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
この報道を受け、市場全体が上がる中、Appleが1%近く下げるという事態となっています。
日エーザイ&米バイオジェン共同開発のアルツハイマー認知症薬

エーザイの「レカネマブ」、アルツハイマー病の進行遅らせる
エーザイと米バイオジェンは共同で開発している治療薬「レカネマブ」について、早期アルツハイマー病患者を対象とした第3相臨床試験で、疾患の進行を遅らせたことが示されたと28日に発表した。認知症で最も一般的な種類であるアルツハイマー病の進行を明確に鈍らせることができる最初の治療薬となった。
もっと日本にも半導体市場で活躍の場を!

日本に「極めて重要な役割」、半導体供給網構築で-ハリス米副大統領
来日中のハリス米副大統領は28日、東京都内で企業リーダーとの円卓会議を開き、強靱(きょうじん)な半導体サプライチェーンの構築に日本が「極めて重要な役割」を担っていると述べた。
おすすめ書籍
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント