今日のYPF
5,874,516円(前日比:+147,468円)
米国10年債利回り
3.263%(前日比:-2.06%)

主要3指数(DOW/S&P500/NASDAQ)



今日は全指数がプラス
特にNASDAQは2%を超える急上昇を見せました!
セクター別騰落率

強かったのは公益事業セクター、あとは大型銘柄もかなり買われています。
完全に一人負けとなったのは石油エネルギーセクターでした。
ドル円

一瞬145円台を伺うような状況。
まだまだ歯止めが効きません。
主要ニュース
Appleが新製品発表 iphone14シリーズなど
カメラ機能の向上と、非常時用の衛星通信機能が追加されました。
今回の発表では画面サイズの小さいminiがなくなったようです。
Apple watch ultra はより頑丈なモデルでアスリート向けの商品です。
個人的にはこれまでのApple watchよりも購買意欲が湧きましたが、価格799㌦(約11万5000円)と中々高額商品ですね。
「必要な限り」インフレとの闘い継続
米国連邦準備制度理事会(FRB)のブレイナード副議長は、「インフレを押し下げるため、必要な対策を取り続ける。インフレ率が目標に向けて低下している確信をもたらすために、金融政策を当面の間、景気抑制的な水準に留める必要がある」と語っています。
CM
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思います。
コメント