2022年10月第4週 米国市場ウィークリーレポート

投資

こんにちは。yoshiです。

本記事は米国市場を中心に、週間レポートとして

2022年10月24日~10月28日の米国主要指数・yoshiのポートフォリオ成績

そして、国内で人気のインデックスファンドの週間パフォーマンスをまとめています。

皆様の投資ライフの何かしらの参考になれば幸いです。

それでは、今週もよろしくお願いします。

スポンサーリンク

S&P500・債券利回り

まずは、いつも通りS&P500種指数と長短債券利回りの動きを確認しておきましょう。

10月21日
(先週終値)
10月28日
(今週終値)
週間騰落率
S&P5003752.753752.75+4.58%
米国10年債利回り(長期)4.2194.219+5.00%
米国2年債利回り(短期)4.4834.483-0.57%
ザラ場のみで評価

主要指数 & YPF

続いて、主要指数ETFと僕の個別株ポートフォリオの運用成績です。

指数(代表ETF)週間騰落率年初来2021年初来
DOW(DIA)+5.83%-9.77%+8.66%
S&P500(VOO)+3.98%-18.36%+3.06%
NASDAQ(QQQ)+1.88%-29.97%-9.08%
Russell2000(IWM)+5.40%-17.84%-5.35%
Yoshi’s Portfolio(YPF)+6.83%49.92%-9.09%

今週も全指数がプラスとなりました。

特にダウ平均が強かった!

一方、NASDAQ指数はApple以外のGAFAM急落が影響したか、、、

(もはやFacebookじゃないのでGAMAM≪ガマン≫??)

ただ比較的弱いというだけで、プラスはプラスです。

しかし、全てを抑えてYPFがトップ成績!

年初来ではぼろ負けですが、諦めずに続けていきます。

セクター別騰落率

S&P 500 Map (finviz.com)

こう見ると本当にGAMM(Apple抜き)の下落が目立ちます。

その他はセクター関係なく全体的に強い1週間となりました!

主要投資信託

続いて投資信託の成績比較です。

ファンド名週間騰落率年初来2021年初来
e MAXIS Slim 全米株式(S&P500)+1.36%+2.48%+47.96%
楽天・全米株式インデックス(VTI)+1.67%+0.91%+42.31%
e MAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)+1.05%-0.23%+32.19%
e MAXIS Slim TOPIX+0.89%-2.74+9.86%
e MAXIS Slim 先進国REIT+2.68%-6.36%+39.86%

こちらも全体がプラスです。

最近不調の続いていた先進国REITがトップとなっています。

海外株式インデックスファンドは段々と年初来プラスとなってきていますね!

それだけ円安が進行しているということなので、リアルな家計は圧迫されているかもです。

ドル円

Yahoo Finance

為替介入と見られる部分で大きな波が立っていますが、円安進行は変わっていません。

超直近をだけを見ると若干円高方向の流れにも見えますが、週末に黒田総裁の金融緩和策維持の発表もあったので、また少し円安に振れています。

円が1%超える下落、日銀の緩和的な政策維持でー黒田発言が拍車
28日の外国為替市場では、円相場が対ドルで一時1%を超える下落となった。日本銀行が27、28日に開催した金融政策決定会合で現行の金融政策と緩和的なスタンスを維持したことを受けて、来週大幅な利上げが見込まれる米連邦準備制度理事会(FRB)との...

YPFの現状

運用金額 5,624,717円先週比:+333,306円)

先週に引き続き、今週もプラスを頂きました!

と言っても、年初来はまだまだマイナスですので、ここからもっと戻しておいてほしいものです。

※上記の金額はVTI以外の個別株のみの金額です

来週の見通し

GAFAM決算が出揃い、明暗がくっきりと分かれた展開です。

と言っても、決算の表面に反応した結果ともいえます。

週末、じっくりと決算の裏側を読み解いた結果、動く可能性も十分にあるかと思います。

相場では、一旦大きく振れた相場が平均値へ戻ろうとする傾向のことを

「ミーン・リバージョン(平均回帰性)」と呼ぶそうです。

ボックス相場・レンジ相場においてはその一瞬を狙うのは有効な投資戦略とされます。

エネルギー(石油・石炭)はウクライナ問題の影響で下げにくい傾向はあります。

米国大手銀行のバンク・オブ・アメリカのレポートでは『FANNG時代からFANNG2.0への移行』というレポートが出ています。

※FANNG2.0:燃料・防衛・農業・再生可能エネルギー・金属の頭文字

ただこう言った悲観的なニュースもたくさん出ていますが、基本的にはインデックスファンドの積立投資には関係ないと考えます。

過去を見ても、こういった場面で出たり入ったりするよりは愚直にコツコツ積立継続するのが結局は一番よかったりしますからね!

雑音に惑わされずに、じっくり腰を据えて長期投資に向き合ってほしいと思います。

おすすめ書籍

yoshiのバイブル

『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。

その他、おススメ本

投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。


お問い合わせメールもありますが、もう少し気軽に質問や相談を受けられるように

公式LINEもやってます!

ご興味あれば記事上下の『友だち追加』ボタンから登録お願いします。

それではまた!

コメント