パフォーマンス一覧

米国主要株式指数はそれぞれの動きを見せています。

いずれにせよ、最近にしては小幅な動き
米国債券利回りは大きく上昇しています。
ドル円は150円台目前でも、市場参加者はまだ売り優勢
金は下落、石油はまた大きく反発しています。
セクター別騰落率

圧倒的にエネルギーセクターが強い一日
テック銘柄個別では決算などの影響でADBEやNETFLIXが大きく反発
弱かったのは銀行やヘルスケア(特に検査機器関連)のセクター
主要ニュース3選
住宅市場は冷え込み

米住宅着工件数、9月は年換算143万9000戸に減少-市場予想も下回る
9月の米住宅着工件数は市場予想以上に減少した。着工件数の先行指標となる住宅建設許可件数も一戸建て住宅が前月に比べて減少。約20年ぶりの高水準にある住宅ローン金利が需要を減退させ、住宅着工に影響を及ぼしている状況があらためて示された。
Twitter買収劇 そろそろ決着か⁉

ツイッター、従業員向け株式報酬口座を凍結-買収合意の完了見越し
米ツイッターは17日、イーロン・マスク氏との28日の買収合意完了期限が近づく中、従業員向け株式報酬口座を凍結した。
利上げ指標はやはりCPIが鍵となる

カシュカリ総裁、来年利上げ停止あり得る-コアCPI減速の条件付き
米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は19日、コアインフレが減速している明確な証拠が得られた場合、米金融当局は来年のある時点で利上げを停止することがあり得るかもしれないと述べた。
おすすめ書籍
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント