パフォーマンス一覧

今日もテック企業を中心に下げたため、NASDAQ指数ノミが大きくマイナス
ダウ・S&P500は小幅な動き

債券利回り・ドル円・コモディティも小幅な動きでした。
セクター別騰落率

昨日のGoogle、そしてMETAの決算不調を受け、またGAFAM中心に大きき下げています。
強かったのは資本財セクター、弱かったのはヘルスケアセクターでした。
主要ニュース3選
Google決算ショック

米IT大手の業績ショック、時価総額58兆円消失恐れ-ドル高悪影響も
グーグル親会社のアルファベットの7-9月(第3四半期)業績が、投資家を震撼(しんかん)させた。売上高と利益が常に予想を上回る強気相場の時代が終わりを迎えた。
キャタピラー好決算で資本財セクターを引っ張る

キャタピラー、7-9月利益が予想上回る-世界的な景気減速かわす
鉱業・建設機械メーカー大手の米キャタピラーは機械販売が7-9月(第3四半期)に増加した。サプライチェーンの問題や原材料コストの高騰、世界的な景気減速を切り抜けた。
米国GDP 予想を若干上回る

米GDP7-9月は予想上回る2.6%増、成長取り戻す-消費堅調
米経済は7-9月(第3四半期)、個人消費と設備投資が堅調さを示したことなどを受け、3四半期ぶりにプラス成長となった。ただ、インフレと金利上昇を背景に、向こう数カ月の経済成長は不安定となる可能性がある。
おすすめ書籍
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント