2021年11月 月間運用成績報告

運用成績

こんにちは。yoshiです。

早いもので11月も終わり、今年も残すところあと1か月となりました。

ということで、今月も恒例の月間運用成績をまとめていきます。

また、月間報告では週間報告では 載せきれていない「yoshi家全体の運用成績」も公開しています。

これからつみたてNISAやiDeCoを開始する方はもちろん、既に行っている方にも参考になればと思います。

それではよろしくお願いします。

スポンサーリンク

米国株主要指数とYPF

指数(代表ETF)月間騰落率年初来(11月30日時点)
DOW(DIA)-4.41%+14.08%
S&P500(VOO)-0.91%+23.61%
NASDAQ(QQQ)+2.49%+27.32%
Russell2000(IWM) -5.11% +12.75%
Yoshi’s Portfolio(YPF)+0.08%+42.18%
※ザラ場のみの数値で算定

続いて年初来比較チャートです。

今月は予想に反して、ダウ30種・S&P500・Russell2000は下落の月になりました。

大型テック系銘柄が主体のQQQが圧倒的なパフォーマンスを見せています。

一方YPFは何とかプラス…というかほぼプラマイゼロでフィニッシュ!

まあ下がるより全然マシです!


こちらはS&P500種指数の月間セクター別騰落率です。

S&P 500 Map (finviz.com)

11月は上がって下がってを繰り返しての週になりました。

『パウエル議長続投決定』『COVID-19新変異種』などがあり、長期金利も大きく上下し、荒れた相場になりました。

セクター別で見ると情報技術セクター、特に半導体セクターが特に強かったです。

月間で20-30%の上昇を見せた銘柄も散見されます。

AmazonやTeslaなどの一般消費財も強かったです。

(これらを一般消費財といっていいのかは疑問ですが・・・)

YPFの構成銘柄の騰落率は後でまとめます。

主要投資信託

ファンド名月間騰落率年初来騰落率
e MAXIS Slim 全米株式(S&P500)+1.48%+38.71%
楽天・全米株式インデックス(VTI)+0.78%+36.43%
e MAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)-0.99%+27.98%
e MAXIS Slim TOPIX-3.62%+8.82%
e MAXIS Slim 先進国REIT-3.15%+41.60%

続いて2020年初来からの比較チャートです。

今月は米国株式インデックスだけがプラスとなっています。

年初から見ると相変わらずのREITの強さが目立ちます!

逆に国内株式の弱さも目立ってしまっています。

今回の変異株の影響が今後どこまでのしかかってくるかという懸念はありますが、まだまだリアルアセット(不動産)への需要は高そうです。

為替相場

外国株式の投資信託では為替の影響もあるので、こちらも載せておきます。

Yahoo Finance

年初からずっと円安ペースが続いていましたが、115円を打ったあたりで少し落ち着き始めた感じです。

ここから円高に戻ってくると、投資信託の評価額は下がってきます。

と言っても、長期投資であれば結果的に平均に回帰するのであまり気になくても問題はありません。

一応、こういったことも基準価額に影響してくるので、頭の片隅にでも入れておいて欲しいと思います。

yoshi家の運用成績

【YPF】(yoshi:一般NISA&特定口座)

投資元本:4,927,710円

時価総額: 7,629,970円

年初来騰落率:+42.18%

トータルリターン:+63.82%(+2,702,260円)

※元本の平均為替まで記録してない為、リターン率は誤差を含みます。

【楽天VTI】

投資元本:962,210円

時価総額:1,133,623円

純利益:171,413円

トータルリターン:+17.81%

妻:つみたてNISA&iDeCo【S&P500×2】

投資元本:1,088,663円

時価総額:1,415,861円

純利益:+327,198円

トータルリターン:+30.06%

【運用資産合計】

投資元本:6,016,373円

時価総額:9,045,831円

純利益:+3,029,458円

トータルリターン:+50.35%

合計の運用資産額の推移です。

今月は運用としてはマイナスでしたね。

資産額は上がってますが、11月入金分よりも上がっていません。

目標としていたリスク資産を年内1000万円は厳しいか・・・ま、12月に期待です!

現在のYPF

現在はこんな感じです。

いいものはいいけど悪いものは悪い・・・。

と言ってもまだそこまで保有期間も長くないので、気長に見守っていきたいと思います。


各月間騰落率は以下の通りです。

Tiker月間騰落率
NVDA+27.80%
TSLA+2.76%
MSFT-0.31%
FB(META)+0.28%
GOOGL-4.15%
DHR+3.17%
AAPL+10.35%
VEEV-10.24%
MSCI-5.33%
ADSK-19.97%
PYPL-20.51%

こう見ると、よくぎりぎりプラスで終わったな・・・と思いますw

プラスになった銘柄の組入比率が高かったのは唯一の救いですね!

12月は目標比率に足りてない銘柄を適当に買う予定です。

おわりに

米国は決算シーズンも終了して、年末に向けて強気相場になる予想でした。

ただ、ここにきて変異株のニュースで急に混乱が生じた感じですね。

長期投資であれば下落は『買いの好機』ですので、初心者をはじめ、つみたてNISAやiDeCo実施者の方は焦らずに淡々と積み上げていくことを推奨します。

個人的にはYPFも長期投資目線で保有していますので、同様の考えで投資を行っていきます。

12月から1月2月は上がってくれるといいな。

ということで、今回は以上です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

お知らせ

私事ではありますが、参加しているLINEオープンチャット以外に、最近は個別のお問い合わせ件数も増えてきました。

参加OCは5000人規模なのでそういう場では質問しにくい人や、初心者向けに個々の事情を加味してなるべく分かりやすく助言や解説をするように心掛けています。

ご興味あればページ上下部の公式LINEリンクから登録してみて下さい。

コメント