2022年8月第4週 市場レポート

投資

こんにちは。yoshiです。

本記事は米国市場を中心に、週間レポートとして

2022年8月22日~26日の米国主要指数・yoshiのポートフォリオ成績、

国内で人気のインデックスファンドの週間パフォーマンスをまとめています。

皆様の投資成績の何かしらの参考になれば幸いです。

それでは、よろしくお願いします。

スポンサーリンク

S&P500・債券利回り

まずは、いつも通りS&P500種指数と長短債券利回りの動きを確認しておきましょう

8月198月26日週間騰落率
S&P5004228.304059.54-3.99%
米国10年債利回り(長期)2.9793.305+1.88%
米国2年債利回り(短期)3.24843.3885+4.31%
ザラ場のみで評価

S&P500種指数はこれで2週連続の下落。

ジャクソンホール会議でのパウエル議長の発言を受け、しばらく景気後退が継続することを懸念し、金曜日に大きく下落しました。

それに逆相関するように金利はひたひたと上昇。

長短金利差も未だに逆イールドとなっており、好景気への反転の兆しはまだ見えてきません。

^GSPC Interactive Stock Chart | S&P 500 Stock – Yahoo Finance

金曜日に大きな陰線をつけています。

200日移動平均線に跳ね返されてから、ちょっと下降気味です。

50日移動平均線を死守できるかが、来週の注目点かと思います。

そこを超えると、3800Ptレベルまで下落してします可能性もありそうです。

VIX指数も金曜日に一気に25台まで跳ね上がっています。

月曜日がブラックマンデーにならないよう祈りたいものです。

主要指数 & YPF

続いて、主要指数ETFと僕の個別株ポートフォリオの運用成績です。

指数(代表ETF)週間騰落率年初来2021年初来
DOW(DIA)-4.65%-11.29%+6.82%
S&P500(VOO)-4.58%-14.90%+9.89%
NASDAQ(QQQ)-4.99%-23.44%-0.60%
Russell2000(IWM)-2.97%-15.28%-2.39%
Yoshi’s Portfolio(YPF)-11.80%-34.21%+6.62%

今週は全指数が大きくやられました。

木曜日までは様子見の状態でしたが、金曜日にガクッと落ち込みました。

この下げにより、2021年初来でもマイナスに転落してしまった指数も出ています。

YPFも先週までは順調だったのが、またボコボコにやられる始末。。。

まあ、こんな時もあります。


続いてセクター別騰落率です。

S&P 500 Map (finviz.com)

今週はまたエネルギーセクターの一人勝ちでした。

あとは防衛セクターのレイセオン・ボーイングあたりもプラスでしたね。

金融政策への懸念から高PER銘柄は大きく売られました。

ただ、一般消費財や生活必需品なども売られていますので、サイクルとはまた違った動きのように思えます。

主要投資信託

ファンド名週間騰落率年初来2021年初来
e MAXIS Slim 全米株式(S&P500)-1.64%+5.16%+54.36%
楽天・全米株式インデックス(VTI)-1.60%+3.62%+46.11%
e MAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)-1.42%+2.57%+35.90%
e MAXIS Slim TOPIX-0.75%+0.34%+13.33%
e MAXIS Slim 先進国REIT-2.48%+2.28%+52.76%

今週は主要な投資信託も全てマイナスで終えています。

次に載せますが、今週も円安に振れているにも関わらず、それ以上に指数の下落が響いていますね。

資金に余裕がある人は、近いうちに良い買い場が来るかもしれません。

ドル円

ドル円はまた137円後半まで下げています。

ダブルボトムに近い形を形成し、更に円安が加速してしまうのか?心配なところです。

YPFの現状

今はこんな比率です。

追加投資は今のところVTIメインに入れており、50%まで持っていく予定です。

ちょっと最近は個別株の方が調子が悪いですが、ある意味買い場が来るのかな?と他の銘柄も物色し始めているところです。

ちなみに今週テスラが3分の1に分割されましたね。

日程を気にしてなかったので、一瞬びっくりしましたw

まとめ

今週はジャクソンホール会議があり、そこでのパウエル議長の発表に大きな注目が集まっていました。

ちなみにジャクソンホール会議とは世界各国の中央銀行首脳級が集まる会合であり、今回は日本からも黒田総裁が参加していました。

そして結果としては、上でも触れたように大きな下落となってしまいました。

パウエル議長発言

『物価の安定はFRBの責任。物価の安定こそが経済の根幹であり、それが達成されないと経済は機能しない』

『ただ物価の安定には時間を掛ける必要がある。粘り強く経済政策を続ける必要がある』

『9月のFOMCでの利上げは、今後の雇用統計やCPIなどのデータを見た上で判断する』

『ある時点で利上げのペースを緩めることが適切』

金曜日の下げの理由を紐解くと、
『9月の利上げ幅を言及しなかった』➡『今後の経済指標データを見極めて判断する』
『インフレ対策の強い決意を表明』➡『目先の景気よりもインフレ率の抑制を優先する』
『早すぎる金融緩和は危険』➡『投資家はしばらく景気後退&低迷を懸念か?』

というロジックかなと思います。

利上げ予想が不透明になったことで、まだ不安定な相場が続くかもしれません。

パウエル議長の発言からすれば、雇用統計やCPIのデータが出そろってくれば、利上げ予想も固まってきて、9月20-21日のFOMCを迎えるんじゃないかなと思います。

ということで、今回は以上です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

今週から市場が開く日は毎日更新してますので、ご興味あればご覧頂ければと思います。


お問い合わせメールもありますが、もう少し気軽に質問や相談を受けられるように

公式LINEもやってます!

ご興味あれば記事上下の『友だち追加』ボタンから登録お願いします。

それではまた!

コメント