パフォーマンス一覧

株式市場は2連勝のあとの2連敗。
ただ下げ幅的には少し落ち着きを見せ始めた感があります。
債券利回りは地味にですが着実に上昇。
ドル円もまた145円台に突入し、為替介入第二弾も噂される展開です。
コモディティ価格は金が下がって、原油が上がる昨日と同じ展開。
OPEC+の減産決定はやはり株式市場へ影響を与えています。
YPFも地味に下落中(含み損が膨らんでます。。。)
セクター別騰落率

強かったのはやはりエネルギーセクター
弱かったのは不動産と公益セクターです。
主要ニュース3選
決着はまだ先か?

マスク氏とツイッターの交渉が暗礁に、買収資金調達の条件で-関係者
イーロン・マスク氏のツイッター買収交渉が暗礁に乗り上げた。マスク氏の総額440億ドル(約6兆4000億円)での買収提案が、借り入れで130億ドルを調達することを条件にしていることが一因だと、事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
機関投資家の心理はかなりシビア

FRBハト派転換の希望的観測にウォール街が警告-弱気相場終わらず
世界の中央銀行のタカ派姿勢の時期は峠を迎えたと見込む押し目買い投資家は5日、自分たちが危険なゲームを演じているとあらためて認識せざるを得なかった。
朝鮮半島の緊張感高まる

連日のミサイル発射、沈黙守る金正恩氏-北朝鮮の戦略転換を示唆
北朝鮮による相次ぐミサイル発射はこれまでと同様、米国などとの間で何らかの交渉材料を得ることを狙った挑発行為に見えるかもしれない。しかし、過去2週間の状況は違っているようだ。
おすすめ書籍
yoshiのバイブル
『長期投資』を決意した人には、是非ご一読をして欲しいシリーズです。
その他、おススメ本
投資に関しては、下手に最新の本を探すよりも、古典的な本でその歴史やマインドを学ぶ方が重要だと思いますので紹介しておきます。
コメント